2015-03-24(Tue)
春画・4~【喜多川歌麿『歌満くら(第一図)』】〈追記〉
先の『歌満くら(第一図)』の文章で「岩の上の海女が…笑っている」と書きましたが、
河童に襲われている仲間?を笑いながら見ているというのはやはりおかしいと思い画集の図版を再確認いたしましたら、
少し慄いているようにさえ見える真面目な表情をしているようでございます。
口元に手を当てているので「おほほ」と笑っているものと早合点してしまいました。
この手は怯えている動作でございましょう。
水中で一人の海女が二匹の河童に襲われそれをもう一人の海女が見ている、
というこの構図が私には不自然に思えてなりませんでしたが、
岩の上の海女が慄きながら水中の惨事を眺めているとすると―ここからは私の勝手な解釈でございますが…
水中で漁をしていた二人の海女が二匹の河童にそれぞれ襲われるも、
海女の一人は河童から逃げおおせて岩の上に上がり、
自分を襲った河童ともども二匹の河童に襲われることになった同僚を恐怖と罪悪感の混じった気持ちで眺めている…。
と見えて得心がいったのでございます。
これならば襲っている河童が二匹なのも、岩上の海女が惨事を眺めているのも納得できましょう。
しかしながら私は個人的に密かに空想を巡らしております。
私にとって河童は死の象徴でございます。
そういう目でこの絵を見ますと…
水中で河童(死)に襲われ今まさに溺れ死なんとする海女、
その姿をもう死んでしまった同じ海女(の霊魂)自身が眺めている…。
と、いう解釈も可能ではないでしょうか。
歌麿が「それは違う」と言っても無駄でございます。
何故なら描かれてしまった作品は作者の手を離れて独立し自由な存在になるからでございます。
もっとも歌麿は自分の作品を囲いの中に閉じ込めるような無粋な真似は決してしないでしょうが。
さて、ならば私の『河童と海女』はどうでございましょう。
もちろんこの私の作品世界も皆様の手に委ねたいと思います。
ご自由に妄想を膨らませてくださいませ。
河童に襲われている仲間?を笑いながら見ているというのはやはりおかしいと思い画集の図版を再確認いたしましたら、
少し慄いているようにさえ見える真面目な表情をしているようでございます。
口元に手を当てているので「おほほ」と笑っているものと早合点してしまいました。
この手は怯えている動作でございましょう。
水中で一人の海女が二匹の河童に襲われそれをもう一人の海女が見ている、
というこの構図が私には不自然に思えてなりませんでしたが、
岩の上の海女が慄きながら水中の惨事を眺めているとすると―ここからは私の勝手な解釈でございますが…
水中で漁をしていた二人の海女が二匹の河童にそれぞれ襲われるも、
海女の一人は河童から逃げおおせて岩の上に上がり、
自分を襲った河童ともども二匹の河童に襲われることになった同僚を恐怖と罪悪感の混じった気持ちで眺めている…。
と見えて得心がいったのでございます。
これならば襲っている河童が二匹なのも、岩上の海女が惨事を眺めているのも納得できましょう。
しかしながら私は個人的に密かに空想を巡らしております。
私にとって河童は死の象徴でございます。
そういう目でこの絵を見ますと…
水中で河童(死)に襲われ今まさに溺れ死なんとする海女、
その姿をもう死んでしまった同じ海女(の霊魂)自身が眺めている…。
と、いう解釈も可能ではないでしょうか。
歌麿が「それは違う」と言っても無駄でございます。
何故なら描かれてしまった作品は作者の手を離れて独立し自由な存在になるからでございます。
もっとも歌麿は自分の作品を囲いの中に閉じ込めるような無粋な真似は決してしないでしょうが。
さて、ならば私の『河童と海女』はどうでございましょう。
もちろんこの私の作品世界も皆様の手に委ねたいと思います。
ご自由に妄想を膨らませてくださいませ。